多様な分野から講師を迎え、様々視点でデザインを考える気軽な聴講会
2022
- 「AIとデザイン」 AIとデザインの未来について考える
コーディネーター 鮎川 透(建築家)
福岡市子供科学館交流室 オンライン同時配信
2019
- バウハウスとモダンデザインの原点を再考する
講師:池田美代子氏(芸術工学研究院准教授)・佐藤俊郎氏(株式会社環境デザイン機構
- 福岡市の都市景観の経過と展望
講師:佐藤優(九州大学名誉教授・神戸芸術工科大学副学長)
2018
- 日本のピクトグラムのお話/幸せ×デザイン-Stock&Flow-
講師:定村俊満氏(株式会社ソーシャルデザインネットワークス代表取締役社長)
- つなぐデザイン-杉と地域と社会とデザイン
講師:若杉浩一氏(武蔵野美術造形構想学部教授)
- イスラマバードからタクラマカン砂漠の街コルラまで3,300キロ
講師:照井善明氏(アーキ・スタッフ設計工房代表)
2017
- IFデザインアワード受賞記念報告会
講師:萩原武治氏(レノ・デザインワークス代表)
- ジェンダー×デザイン×建築
講師:池田美代子氏(芸術工学研究院准教授)
- ARTとクリエイティブの前線~Brooklynからのメッセージ
講師:池浦和也氏(レノ・デザインワークス代表)
2016
- アートは、地域活性化の救世主か?
講師:池田美代子氏(芸術工学研究院准教授)
- フンランドデザインの最新情報
講師:岡大輔氏(株式会社環境デザイン機構取締役)
- 新概ウイグル自治区の今
講師:照井善明氏(アーキ・スタッフ設計工房代表)
2015
- 福岡デザインアワード受賞・独自の理論に基づいたスピーカー
講師:城後好孝氏(城後音響研究所代表)
- 人メーカーとしての足跡
講師:長尾朋貴氏(株式会社スウトデザイン代表取締役)
2014
- スペシャルオリンピックってなに?
講師:渡邊浩美氏(公益財団法人スペシャルオリンピックス日本事務局)
- 菊畑茂久馬 自作を語る
講師:菊畑茂久馬氏(画家)・山口洋三氏(福岡市美術館学芸員)
- ローカリズムと民藝
講師:高木崇雄氏(工藝風向代表)
- 新国立競技場と景観を考える
講師:水野宏氏(株式会社水野宏建築事務所主宰)
2013
- 現場も街を美しくする:イメージアップ事業
講師:佐藤浩氏(福岡市道路下水道局)佐藤俊朗氏・森重正治氏(FDL)
- とびだせ、海外へ!~シニアデザイナーの新たな国際貢献~
講師:倉岡豊氏、丸田隆弘氏(JAICA)
- FUKUOKAデザインの先駆け「ニック」を語る
講師:武田芳明氏、梶山千鶴子氏(FUDA)
2012
- バルセロナデザインセンター視察報告
講師:藤田理恵子氏、藤木美恵子氏、加瀬仁人氏、定村俊満氏、佐藤俊郎氏
- デザインとマネージメント
講師:斧山晃一氏(工業デザイナー)
2011
- バロセロナと釜山のデザイン戦略
講師:藤田理恵子氏、佐藤俊郎氏
- 「幸せの経済学」上映会
- デザイナーのためのFacebook活用術
講師:森俊英氏
- 2011を記す
講師:古賀徹氏、佐藤俊郎氏
- 3.11記憶されるべきは何か
講師:佐藤博昭氏
2010
- オールドタウンのコミュニティデザインを考える
講師:佐藤南海男氏
- 福岡城を知る
講師:木島孝之氏
- 金印が語るもの
講師:常松幹雄氏
- デザインコンサルタントの嘆き節
講師:嶋田一郎氏
- 森の視点から環境を考える
講師:杉岡世邦氏
2009
- 地球温暖化の今、氷河期・間河期周期から学ぶ
講師:高橋孝三(九州大学大学院理学研究員地球惑星科学部院教授)
- 熟成社会のデザインとビジネス
Onny Kikhaug(ノルウェーデザイン協議会)