今回のテーマは「ソーシャルデザイン」。 海洋プラスチックごみのアップサイクルプロジェクト「SEA you again」に取り組まれている、九州産業大学 芸術学部 ソーシャルデザイン学科 教授の伊藤敬生氏を講師にお招きして […]
You are browsing archives for
カテゴリー: お知らせ
「AIとデザイン」 AIとデザインの
AIは社会の様々な分野に浸透し日常生活を支える重要な要素となりつつあります。AIの範囲はますます広がり、ある文学賞では入選候補作のうち数作が一部においてAIを使って書かれたとも言われています。デザインの分野においても活用 […]
「デザイン×哲学」幸せにつながる創造
NPO・FUKUOKA デザインリーグは、人が豊かに暮らせる社会の実現に向けてデザインの力を活用すべく活動中です。デザインには大きく社会的貢献と経済的振興の2つの要素があります。これは、車の両輪のようにどちらも大事なもの […]
デザインセミナー『探る、企業とデザイ
昨年、FUKUOKAデザインリーグは『九州デザインファイル』を制作しました。これは、九州地域における企業とデザイナーが「デザイン」を活用しブランド構築やイノベーション実現につながった40の成功事例をまとめたもの。 この中 […]
デザインセミナー『探る、企業とデザイ
昨年、FUKUOKAデザインリーグは『九州デザインファイル』を制作しました。これは、九州地域における企業とデザイナーが「デザイン」を活用しブランド構築やイノベーション実現につながった40の成功事例をまとめたもの。 この中 […]
ユニバーサルキャンプin九州2019
ユニバーサルキャンプin九州は今年11回目を迎えます。 1回目の発足より『ダイバーシティ(Diversity=多様性)の視点に立ち参加者の一人ひとりが尊厳を持つ対等な関係であることを理解する』という思いを胸に障がい者理解 […]
デザインカフェ『福岡市の都市景観の経
福岡市の景観行政は、市民にも来訪者にも魅力的な都市景観をつくるため、様々な特徴的な施策を行なってきました。福岡市はモノクル誌「世界の住みやすい都市」の評価をはじめ、国内外からの評価が上昇していますが、そこにも魅力的な景観 […]
デザインセミナー『探る、企業とデザイ
九州経済産業局からの受託事業として受けた「九州デザインファイル」。この中から「ブランディング」「WEB」「プロダクト」「プロデュース」という4つのカテゴリーで「九州デザインファイル」では掲載できなかった部分(隠れたポイン […]
DESIGN for SDGs in...
締切り迫る! 8月28日まで! デザインは、社会課題に対してなにができるのか。 デザインは、SDGsに対してなにができるのか。 国連によって定められた17つの持続可能な開発目標「SDGs」を基軸に、全世界で同時多発的に開 […]