福岡景観歴史発掘ガイドツアー

福岡市とFUKUOKAデザインリーグとの共働事業
市内5地区(福岡城跡、箱崎、姪浜、冷泉・御供所、天神)を巡るガイドツアーを開催します。

第24回 福岡市都市景観賞

FUKUOKAデザインリーグは”第24回福岡市都市景観賞” 及び “第2回まちなみ写真コンテスト募集” 運営のお手伝いをしています。応募要項はこちら

福岡県立美術館「アートの現場」

福岡県立美術館との共催で、「FUKUOKAデザインミュージアムがあればいいな」というテーマで展示イベントを実施します。「福岡のデザイン100」など、約1ヶ月にわたり多彩な展示・イベントを展開しました。
2011年度Web版を公開。

柏崎栄助作品/右
(福岡県立美術館所蔵)
今はなきNIC/左
魅力的なデザイン活動として
福岡のデザイン100に選出
(2007年度)
NIC関連の展示・イベントも企画

大川家具産業のためのインテリアデザイン塾

日本でも有数の家具産地である大川市の家具メーカーやデザイナーを対象にした塾です。生活様式や住宅環境の変化に対応し、世界に通用する家具づくりを目指します。

講義風景/右
(2008年度)
大川樟風高校特別授業風景/左
(2008年度)

デザイン団体相互交流研修プログラムの提供と実施

国内外のデザイン関係団体が研修や視察のため福岡を訪れる際の受け入れプログラムを提供し、福岡でのコーディネイトとガイド、交流等を行います。

デザインコンペの実施

行政のデザイン発注業務を代行します。主にコンペという形で最適のデザイン案とデザイナーをデザインリーグが選出します。公共トイレや施設のシンボルマークなど、美しく話題性の高いパブリックデザインを多数生み出しています。


福岡ビジネス創造センター
シンボルマーク(2007年度)

再生水使用トイレシールデザイン
(2006年度)

博多川公共トイレ(2006年度)

デザイン関連事業の受託

行政機関などのデザインに関する業務を受託します。セミナーや研修会の企画・運営・講師派遣,調査・研究事業などの業務を多彩なデザイナー集団が承ります。