公益社団法人 日本サインデザイン協会(SDA)九州地区

 

代表者 山田 貴史
事務局 福岡市中央区薬院3-12-22-802 アシタデザイン(株)内
TEL
FAX 092-577-5968
HP https://www.sda.or.jp
会員数 個人33名

都市環境の快適化とサインデザイン の振興をめざして1965年に発足、1993年に社団法人となりサインデザインの啓蒙と人材育成をすすめています。また、標準図記号(JISCEピクトグ ラム)の標本、屋外広告物ガイドライン作成など、社会的に意義のある活動を積極的に展開しています。

一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)九州支部

代表者 深町 俊彦
事務局 福岡市中央区今泉1-3-1 今泉TYビル301 深町俊彦+デザインコンプレックス内
TEL 092-775-4698
FAX
HP http://www.jcd.or.jp  https://jcd-kyushu.jp
会員数 会員数18名 賛助会員23社

都市社会のコミュニケーション並びに商業活動のかかわる施設・環境計画の理念及び設計技術の向上を図り、もって商業環境の質的充実と生活文化の発展に寄与することを目的としています。活動は「JCD進化論」をコンセプトに、デザイン賞及び公開審査の開催や国際デザイン会議の幹事団体として、また、シンポジウム、セミナー、塾を開催しています。

一般社団法人 日本空間デザイン協会(DSA)九州支部

(社団法人日本ディスプレイデザイン協会(DDA)は、平成24年2月より「一般社団法人 日本空間デザイン協会(DSA)」と名称を変更致しました。)

代表者 栗田 融
事務局 福岡県福岡市東区松香台2-3-1 九州産業大学 17号館 7階 栗田研究室内
TEL 092-673-5734(栗田研究室)
FAX 092-673-5799(芸術学部事務室)
HP http://dsa.or.jp
会員数 3名

日本空間デザイン協会(DSA)は、原点としてのショーウインドウ&ディスプレイ、そしてエキシビション、ショールーム、プロモーション、文化空間、商業空間、エンターテインメント空間。さらには、建築、都市、ランドスケープなど、コミュニケーションによって人々の心を「いきいき」とさせる空間を創造するクリエイター集団として活動しています。

一般社団法人 九州アートディレクターズクラブ(九州ADC

代表者 梶原 道生
事務局 福岡市中央区谷2丁目2-13馬屋谷テラス102 カジワラブランディング株式会社 内
TEL 080-3590-6289
HP https://k-adc.net/
会員数 70名 協賛企業 7社

九州アートディレクターズクラブ(九州ADC)は、九州沖縄山口9県・他業種のプロのクリエイターが集う団体です。

麻生建築&デザイン専門学校

校長代行 今泉 清太
所在地 福岡市博多区博多駅南1-11-13
TEL 092-415-2292
FAX 092-415-2358
HP http://www.asojuku.ac.jp/
主要学科 建築工学科・建築学科・建築学科夜間部・建築CAD科・インテリアデザイン科
プロダクトデザイン科・ビジュアルデザイン科

コンペサークルで積極的に制作活動を行っています。ものづくりが大好きな学生が集まり、サークル形式で各種制作活動を行っています。
平成20年度実績
建築士事務所協会主催設計競技 12名入賞
西日本新聞広告大賞 優秀学生賞 受賞
SG&GI学生ポスターコンペ 最優秀賞  ほか

専門学校 日本デザイナー学院

校長 大庭 香代子
所在地 福岡市博多区博多駅前4-18-6
TEL 092-411-6420
FAX 092-441-6965
HP http://www.ndg-nbs.ac.jp/ndg001
主要学科 グラフィックデザイン科・イラストレーション科・ビジュアルアート科・マンガ科・ゲーム&CG科・インテリアデザイン科・写真科

CSP(コミュニティ・サービス・プロジェクト)活動として、社会貢献活動・地域支援活動・企業支援活動を実施しています。
・博多区役所ボランティア活動推薦校
・落書き防止壁画制作(博多駅周辺・警固公園・博多区内各所 等)
・小学校出前授業(高木・東月隈・那珂南小学校 等)
・博多郵便局キャンペーンパネル、カウンター下イラストパネル制作 等

福岡デザイン専門学校

校長 伊場 芳朗
所在地 福岡市中央区赤坂1-10-10
TEL 092-716-0094
FAX 092-716-0096
HP http://www.fds.ac.jp
主要学科 視覚情報デザイン科・環境デザイン科

環境デザイン科(建築・インテリア・ディスプレイ・家具・プロダクト等の立体、空間デザイン系)と視覚情報デザイン(グラフィック・編集・Web・パッケージ・イラスト・動画系のビジュアルデザイン系)の2学科で学生が学んでいます。近年は大学卒生や社会人経験者の入学が多く、レベルUPした学生の質に応えるべく、授業の改革や授業外教育に取り組んでいます。たとえば
・サイエンスマンス告知ポスター(福岡県商工部)
・九州一周駅伝競走大会告知ポスター(西日本新聞社)
・レストランエントランスディスプレイ(西鉄ソラリアホテル)
・子ども病院利用の子ども達の為のディスプレイ(福岡子ども病院・ボランティア)
など、自治体や企業などのご要望にお応えしています。また他にも様々なコンペや公募展などへも積極的に参加をしたり、当校独自の試みの未来デザインステージを開催し、多くのデザイナーやクリエイター、エキスパートに直接学生を指導していただける場を設けたりしています。

株式会社環境デザイン機構

代表者 佐藤 俊郎
事務局 〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-11-16 DF+ 5F
TEL 092-401-0080
HP https://www.kankyo-dk.co
事業内容 都市計画、建築、展示空間、地域・文化拠点など開発・設計等

福岡県産業デザイン協議会

代表者 福岡県商工部 新事業支援課
事務局 〒812-8577福岡市博多区東公園7-7
TEL 092-643-3449
HP https://www.fida.jp
事業内容 福岡県内の中小企業による「デザインを活用したものづくり」を支援しています。