「ジェンダーとは:Gender は、Sexとは異なる概念です。Sexは、生物学的性差であり、LGBTなどもこの範疇に属します。しかし、 Genderは、人々が社会的、文化的に作り出した性差別であり、男らしさや女らしさなど、また、賃金格差や選挙権など本来性差に関係がないにもかかわらず社会の仕組みとして作られた差別などもジェンダーの大きなテーマです。」
今回、このジェンダーとデザインをテーマとして研究されている九州大学芸術工学院の池田美奈子准教授と、国内初となるジェンダーに特化した図書館(名古屋大学ジェンダー・リサーチ・ライブラリ)を設計した(株)環境デザイン機構代表 佐藤俊郎さんをお迎えして、ジェンダーの視点からデザインを考えるカフェです。今まで、あまり語られたことがないテーマです。ぜひ、みなさん、ご参加ください。
■池田美奈子氏プロフィール
デザイン誌の編集者を経て、IIDj を共同設立。編集・情報デザインの分野を中心に活動する。現在、九州大学大学院芸術工学研究院准教授。専門は、情報編集デザイン、デザイン史。近年は伝統産業を現代に生かすデザインの実践と理論化に取組んでいる。編著書に『編集デザインの教科書』『日本デザイン史』『情報デザイン』など。
■佐藤俊郎氏プロフィール
九州芸術工科大学環境設計学科、UCLA大学院卒業後、GKインダストリアルデザイン研究所、Barton Myers Associates, Kajima Associatesなどを経て(株)環境デザイン機構を設立。代表取締役。NPO FUKUOKAデザインリーグ副理事長、福岡デザイン専門学校理事など
DesignCafe_Vol.28
■ 日 時:平成29年10月24日(火)18:30〜(受付18:00〜)
■ 会 場:九州大学大橋サテライト
(福岡市南区大橋1-3-27)
■ 参加費:1000円(コーヒー付)
■ 締切り:10月23日(月)(当日参加も可能です)
■ 参加申し込み:FUKUOKAデザインリーグ事務局
TEL:092-551-0825/FAX:092-405-0825
Email : fdljimu@f-design.gr.jp
■主催:NPO法人FUKUOKAデザインリーグ