2016-10-14 15.23.20
かつては玄奘三蔵や探検家へディンが訪れた西域の街、カシュガルやホータンなどの街
は、NHKの番組「シルクロード」の影響もあり、ウィグル人がロバで荷車を引いているよう
な牧歌的なイメージですが、実際には電動バイクとオート三輪が走る近代都市に大きく生
まれ変わりつつあります。かつてのシルクロードの面影は砂漠の中にしか残って行かない
かも知れません。そんな最新のウィグル自治区の街や沙漠の今を、20世紀初頭、この砂漠
地帯に足跡を残した探検隊のエピソードを交えながらお話しします
■講 師:照井善明
アーキ・スタッフ設計工房代表、NPO法人FUKUOKAデザインリーグ理事、NPO法人日本民家
再生協会会員、LPP「木の環」事務局長
熊本県立大学、麻生建築&デザイン専門学校非常勤講師
■日 時:2016年10月28日(金)18:30〜
■会 場:九州大学大橋サテライト ルネット1階
(福岡市南区大橋1-3-27)
■参加費:1000円(コーヒー付き)
■締 切:10月26日(水)※当日参加も可能です
■申込み:FUKUOKAデザインリーグ事務局
tel:092-551-0825 fax:092-405-0825
Email:fdljimu@f-design.gr.jp
デザインカフェVol.26 ちらし